CLEANING PERIO 歯周病治療・予防歯科

当院の⻭周病治療

日本人が⻭を失う原因として最も多いのは、虫⻭ではなく「⻭周病」です。⻭周病を抑えることが⻭の健康に直結するため、当院ではベテランの⻭科衛生士が⻭と⻭茎の状態を確認。必要に応じたケアを行い、⻭磨きをはじめとするご自宅でできるケアの方法を丁寧に解説しています。
⻭周病は進行して重症化するまで自覚症状が出にくく、日本人の成人のうち約 8割が⻭周病に罹患した状態です。口内環境が劣悪な人ほど⻭周病にかかりやすいため、唾液の分泌量が減って口内が乾燥する30代以降の方は、より⻭周病にかかりやすくなります。心当たりがない方も、1度当院で検査をお受けください。
⻭周病を悪化させないためには、⻭科医院で行うケアと、ご自宅で行うケアの両方が重要です。当院ではベテランの⻭科衛生士が、丁寧にアドバイスしています。
このように一人ひとりのお口の状況に適したアドバイスで、患者さまのセルフケアをサポートいたします。

⻭周病の進行度

  1. Flow01

    ⻭肉炎

    細菌の塊である⻭垢が口腔内に溜まると炎症が起こり、赤く腫れ上がります。これが⻭肉炎で、⻭周病のはじまりです。

  2. Flow02

    軽度⻭周炎

    ⻭肉炎を放置し、⻭周ポケットが深くなった状態です。奥深くまで汚れや細菌が溜まるようになり、やがて⻭槽骨が溶け始めます。

  3. Flow03

    中等度⻭周炎

    指で⻭を触ったり、押したりするとグラグラと動きます。⻭茎からは出血しやすくなり、口臭が強くなることもあります。

  4. Flow04

    重度⻭周炎

    ⻭根部分に膿が溜まるほどの状態で、刺激すると膿が出ることもあります。すでに⻭を支える力は失われており、脱落させる原因になります。

⻭周病のメカニズム

⻭周病はちょっとした口腔内の汚れからはじまります。食べかすなどを残すと⻭垢(プラーク)がつき、これが⻭周病のはじまりである⻭肉炎を引き起こす原因に。さらに⻭垢は放置すると石化して⻭石になり、⻭と⻭茎に細菌の塊が密着し続けるという悪循環を招くのです。
⻭肉炎を放置すると炎症の範囲が広がり、やがて⻭槽骨(顎の骨)を溶かしてしまいます。⻭槽骨は⻭を支える土台ですから、これが溶けると⻭が不安定になり、最終的には抜け落ちることになります。これが⻭周病のメカニズムです。
⻭周病は自覚症状が少なく、多くの場合は重症化するまで気付くことができません。自覚症状がなくても定期的に検査を受け、⻭石除去などのクリーニングを受けることをおすすめします。

なぜ予防が重要なのか

日本は、欧米と比べて虫⻭・⻭周病予防のために⻭科医院を訪れる人が少なく、痛みなどの自覚症状を覚えるまで放置してしまう人が多い傾向にあります。痛みを伴う虫⻭・⻭周病は、すでに症状が進行している場合が多いため、治療が大掛かりになりがちです。広い範囲の⻭を削ったり、最悪の場合は抜⻭したりしなければならないでしょう。しかし、予防に力を入れることでこのような治療を避けられます。定期的な検診を受けることで⻭周病の原因となる⻭石を取り除けますし、万が一虫⻭・⻭周病が見つかったとしても早期発見・早期治療が可能です。初期段階で治療をはじめれば⻭や顎の骨へのダメージを食い止められ、軽度な治療だけで⻭と⻭茎の健康を守れます。

当院での予防⻭科治療

  • ⻭周病の検査

    検査器具やレントゲンで、⻭周病の進行度合いを調べます。
    ⻭周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。

  • スケーリング・
    ルートプレーニング

    スケーリングとは⻭石を除去する施術で、⻭石は家庭でのブラッシングで除去することはできません。
    ⻭周病の原因となる⻭石やプラーク(⻭垢)を、専用の器具を使って取り除きます。

予防のためのメインテナンス

  • ブラッシング指導

    日ごろの予防で最も重要なのはブラッシング(⻭磨き)です。食後や就寝前には⻭磨きをする習慣をつけ、虫⻭や⻭周病を予防しましょう。⻭の形は人によって違い、効果的なケアの方法が異なります。当院では患者様の口腔内の特徴を確認し、最適な⻭ブラシの選び方や磨き方のコツをご説明しています。

  • ⻭のクリーニング(PMTC)

    ⻭垢が石化した状態の⻭石は、⻭磨きなどのホームケアでは取り除けません。⻭科衛生士が専門的な機器を使ってクリーニングを行い、⻭石やバイオフィルム(頑固な汚れ)を丁寧に除去します。

  • 生活習慣の指導

    生活習慣について指導し、虫⻭になりにくい体質へと導きます。食生活の内容や⻭磨きをするタイミングを変えることも虫⻭・⻭周病予防につながるため、できる範囲のことから対策をはじめましょう。

定期的なメインテナンスをしましょう

メインテナンス(定期検診)の理想的な頻度は1〜3ヶ月に1度です。このペースで⻭と⻭茎のお手入れを行うことで虫⻭や⻭周病を予防し、万が一何らかの問題が見られたとしても、簡単な処置をするだけで健康を取り戻せます。
熱心に⻭磨きなどのケアを行っても、バイオフィルム(頑固な汚れ)や⻭石は徐々に溜まってしまいます。そして、これは自力で除去できません。定期的なメインテナンスを欠かさずに行うことで虫⻭・⻭周病の原因を根本から無くし、⻭の脱落をはじめとする重大なトラブルを防ぐことができるのです。

ページトップへ