カテゴリー:
すべての投稿
-
ダイナミック印象での入れ歯の作り方
院長ブログ入れ歯を作る方法の一つのである、ダイナミック印象(機能印象)という方法での、総入れ歯の作り方のプロセスです。下の写真になります ↓↓↓↓↓↓入れ歯を作る工程は、大きく分けると4つになります。①印象採得 いわゆる型どりです②咬合採得 噛み合わ...
-
マイクロスコープのオーバーホール
院長ブログマイクロスコープを使い始めて10年以上経過しました。今まで、全く故障等ありませんでしたが、さすがに最近、レンズを支えている部分のアームの動きが少し悪くなってきました。口の中を診るために、マイクロスコープを動かすときに少し不便です。レンズは流...
-
入れ歯だから、食べられる
院長ブログ”入れ歯だから、食べられない”と、あきらめている方はたくさんいると思います。入れ歯は、口にピタッと合うように、噛み合わせがピタッと合うように作ることで、多くの食べ物を食べることが出来ます。歯茎や土手の状態、噛み合わせの癖など口の中の条件によ...
-
毎年この時期にアップしている記事
院長ブログ毎年この時期にアップしています。朝日新聞に掲載された故日野原先生の記事です。20年以上前の記事ですが、本質は今と何も変わっていません。この記事を読んで、美味しく、何でも食べられることの大事さを、たまには、思い出してみてください。
-
感謝状いただきました
院長ブログ保育園の歯科健診の時に、練馬区から感謝状いただきました。ありがとうございます。園長先生、先生方、看護師さん、診療室のスタッフ、皆さんのおかげで、今まで保育園医やってこられました。今までありがとうございました。そして、これからもよろしくお願し...